元AKBで現在はバラエティ番組に引っ張りだこの指原莉乃さん。
以前から、推定年収3億の噂がありましたが、最近では「32億円」という噂が急上昇です。
では、指原莉乃さんの推定年収がいくらなのか、
稼げる5つの収入源や貯金額についてリサーチします。
目次
指原莉乃の年収は推定32億円?!

指原莉乃さんのデビュー当時の月収は5万円で、年収はなんと60万円しかありませんでした。
しかし、2020年現在の指原莉乃さんは番組MCを務めるなど、人気タレントとしてテレビで引っ張りだこになっています。
AKB時代は給与制でしたが、現在の指原莉乃さんが所属している事務所「太田プロダクション」は完全歩合制です。
つまり、働いた分だけ多くもらえることができる仕組みです。
指原莉乃の推定年収は32億円?!
「32億円」という噂の由来は、
2019年5月に放送されたバラエティ番組「今夜くらべてみました」で、
MCの徳井義実さんが『一番多いのが指原で、指原の年収は32億円です』と言い放ったからです。

しかし、指原莉乃さんは『そんなわけないです!』と真っ向から否定しました。
もちろん、32億円はありえないことです。
そもそも女性タレントが10億円を稼ぎ出す例は日本の芸能界ではまずあり得ないようです。
一方、指原莉乃さんの年収は3億円以上あるのではないかという情報があります。
徳井義実さんに『32億円』と言われたときに、少し動揺したことから、
指原莉乃さんがの稼いだ総額が3億2000万円だったのであれば
『ちょうど10倍という、いかにもな金額をバラすな!』
とビビった可能性が考えられるのです。
指原莉乃の推定年収は実は3億円超え!
指原莉乃さんの年収は3億円超え?
これに関しては、2017年のある雑誌の推定年収ランキング記事から広がりました。
そこには「推定年収2億9,500万円。ギャラ単価は1本50万円前後」などと書かれていました。

この噂について、2017年2月19日放送の番組「ワイドナショー」で松本人志さんが指原莉乃さんをイジる場面がありました。

指原莉乃さんは番組内で、
「ウソ!ウソに決まってるじゃないですか。」
と、必死に否定しました。
しかし、松本人志さんは、
「俺もたまにこういう雑誌でなんとなく推定で書かれるんですよ。そこまで大きく間違ってなかったりするんです。」
「それほど、倍ほど違うってことは、僕の経験上ない」
と、話しました。
実際、2019年の「タレント番組出演本数ランキング」によると、指原莉乃さんは計291本の番組に出演しました。
- テレビのギャラ1本:50万円
- 291本×50万円=1億4550円
指原莉乃さんは2019年の時点でテレビ出演だけで年間1億4550円をもらっています。
松本人志さんの言うことが正しければ、少なくとも指原莉乃さんの年収は1億5000万以上はあるはずですよね。
また、指原莉乃さんは2020年で10本以上のCMに出演しており、CM1本のギャラが3000万~3500万円だと推定しているので、CMだけで3億超えていますね。
事務所の太田プロダクションの給料配分は、タレント6割:事務所4割です。
指原莉乃さんはテレビ出演とCM以外にも収入源がありますので、年収は3億を超えている可能性が高いと思います。
では、5つの収入源についてご紹介します。
稼げる5つの収入源とは?
収入源① テレビ出演
指原莉乃さんはAKB48を卒業しても、テレビで見ない日がないくらいのかなりの売れっ子タレントですよね。
レギュラーで出演し、MCを務めている番組は以下です。
- 「今夜くらべました」(日本テレビ)
- 「坂上&指原のつぶれない店」(TBS)
- 「ひかくてきファンです!」(テレビ朝日)
- 「さし旅」(NHK)
また、準レギュラーで出演している番組は以下です。
- 「有吉反省会」(日本テレビ)
- 「痛快TVスカッとジャパン」(フジテレビ)
- 「ワイドナショー」(フジテレビ)
- 「この差ってなんですか」(TBS)
- 「ガッテン」(NHK)
2019年の「タレント番組出演本数ランキング」によると、指原莉乃さんは計291本の番組に出演しました。
テレビ出演のギャラ1本50万円で計算すると、テレビ出演だけで1億4550万円をもらっています。
収入源② CM

指原莉乃さんはテレビ出演以外のCMにもたくさん出演しています。
「推定CMギャラランキング」によると、指原莉乃さんはCM1本3000万~3500万円だそうです。
指原莉乃さんの出演CMを以下にまとめます。
- 一本搾り(KIRIN)
- リーゼ(花王)
- クイックルワイパー(花王)
- Recruiting Cloud(HR Force)
- からだすこやか茶W(コカ・コーラ)
- 梅ざらめ(三幸製菓)
- 新潟仕込み(三幸製菓)
- 柿の種(三幸製菓)
- 企業(東京電力エナジーパートナー・TEPCO)
- 保険も窓口(ライフプラザホールディングス)
2020年度では10本のCMに出演していることを確認できました。
CM1本のギャラを3000万~3500万円で計算すると、CMだけで3億以上稼いでいますね。
収入源③ アイドルプロデュース
指原莉乃さんはアイドルのプロデュース業を行っております。
プロデュースしているアイドルのグループ名は「=LOVE」(イコールラブ)で、こちらのグループの作詞も手掛けています。
声優学校として業界一の歴史と実績を誇る代々木アニメーション学院による「声優教育」を施した新しい”声優アイドル”のグループです。

もし「=LOVE」の歌がミリオンヒットすると、シングル1枚1000円、作詞印税の相場が2%だと言われているので、2000万円程度の作詞分の印税が入ると思います。
収入源④ カラコン
2020年6月11日に放送されたバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」に指原莉乃さんが出演し、給与事情について話す場面がありました。

番組内で、アイドル時代は給与制だけど、現在は歩合制であることを話しました。
また、「カラコンが売れてて」と、自身がプロデュースしたカラーコンタクト『トパーズ(TOPARDS)』の売り行きが好調だと笑顔を見せました。
指原梨乃さんがプロデュースだけではなく、イメージモデルも務めています。
常に楽天のカラコンランキングでは1位を維持している人気ぶりです。
指原莉乃さんはネットでは美容オタクとしても有名な存在です。
美容専門家に意見をもらいつつ、自身が理想とするカラコンの実現に開発期間が半年もかかったそうです。
これだけの人気ぶりに納得ですね!
収入源⑤ 生配信アプリ
2020年6月11日に放送されたバラエティ番組「櫻井・有吉THE夜会」では、カラコン以外に生配信アプリでも稼いでいることを暴露しました。
「生配信アプリをずっとやってて」
「投げ銭っていうシステムがあって」
と、ライブ配信アプリの視聴者からのギフト(報酬)について話しました。
また、2020年1月21日放送のAbematv「指原莉乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙」に出演した際も、生配信は稼げることを話していました。

指原莉乃さんはAKB48に在籍していた2016年のときから生配信アプリ「SHOWROOM」で個人配信をしてきました。
「SHOWROOM」は2013年にスタートしたアプリで、「ギフティング」と呼ばれる投げ銭システムがあります。
視聴者はギフトと呼ばれるバーチャルアイテムをプレゼントする形で配信者を応援でき、そのギフトが配信者の報酬になります。
人気者になると月100万円以上稼いだり、芸能界デビューする方もいます。
貯金額も調査!
指原莉乃さんは「貯金大好き」とテレビで公言しています。

2018年11月6日に放送されたAbematvの「指原莉乃&ブラマヨの恋するサイテー男総選挙では、
「私(貯金)バリバリあります。(ここにいる)全員に勝てます!」
と発言しました。
また、2016年11月10日に放送された「HKT48のおでかけ!」でも貯金の話をしました。

指原莉乃:「私は本当に貯金が好きなんですよ」
指原莉乃:「高校生の時から働いているお金が積み重なっているので」
後藤輝基:「それで何億あるん?」
指原莉乃:「億じゃないですよ、本当に」
という場面がありました。
2016年のAKB48時代にいた時の指原莉乃さんの推定年収は4550万円でした。

2020年の推定年収は3億超えだと思いますので、現在の貯金額は1億はあるのではないのでしょうか。
さらに、指原莉乃さんはなんと10代の頃から”60歳から10万円ずつもらえる”個人年金保険に入っているそうです。
単に貯金が好きだけではなく、自分への投資も忘れていないのです。
まとめ
指原莉乃さんの年収は3億超えていそうですね。
そして貯金額も億を超えていそうです。
指原莉乃さんは頭いいと言われているだけあって、将来のためにもしっかり備えていて素晴らしいですね。
これからのさらなる活躍を期待しています。
関連記事:指原莉乃が頭いいと言われるエピソード5選!松本人志やマツコも絶賛!
関連記事:【比較画像】フワちゃんに似てる芸能人5人まとめ!指原莉乃にもそっくり?!
関連記事:谷口愛理のインスタ画像が沢尻エリカ似で美人すぎる!指原莉乃のお気に入り!