「ニッポンの社長」は2013年に結成され、
2020年、2021年のキングオブコントのファイナリストで
「ケンタウロス」のネタで松本人志さんなどから高評価を得ました。
そしてコントだけではなく漫才にも力を入れており、
2015年、2018年、2020年にM-1の準決勝まで選出されています。
そんな吉本興業所属のお笑い芸人「ニッポンの社長」の辻さん。
実は野球兄弟であることが話題です。
では、辻さん自身の野球の実力、弟について調査していきます。
目次
ニッポンの社長・辻の弟は元中日選手?

「ニッポンの社長」辻のwikiプロフィール
まずは、辻さんのwikiプロフィールをご紹介します。
- 名前:辻皓平 (つじ こうへい)
- 別名:辻クラシック(ピン芸人としての芸名)
- 生年月日:1986年11月15日
- 立ち位置:向かって左
- 身長/体重:183cm/71kg
- 相方:ケツ(本名:西原 大地〈にしはら だいち〉)
- 兄弟:三人兄弟で姉、弟がいる
- 趣味:ギターやボーリングです。
辻さんがお笑いを好きになったきっかけは小中学生の頃です。
吉本新喜劇が好きで、自分でもやれたらいいなと思っていたという。
また、『M-1』の影響もあり、
高校生の頃に仲の良かった面白い友だちに、
「お笑いやらへん?」って誘ったのですが、即断れた過去があったそうです。
そして実際にお笑い芸人になろうと思ったのは大学の時。
「就職したら、もう絶対お笑いできへんわ」と思うようになって、
こっそりNSCのパンフレットを取り寄せたという。
このとき、お笑いに反対しそうな母親が
背中を押してくれたことでお笑い芸人になりました。
その辻さんの弟さんが
元中日ドラゴンズに投手として所属された
辻孟彦(たけひこ)さんです。
辻孟彦(ニッポンの社長・辻の弟)のwikiプロフィール&経歴

- 名前:辻孟彦(つじ たけひこ )
- 生年月日:1989年7月27日
- 身長/体重:183cm/90kg (お兄さんと同じ身長)
- 京都市率藤森中学校に在学中に京都ヴィクトリーズに所属
辻孟彦さんは、中学3年生の時に
エースとして全国大会の準々決勝に進出し、
全日本選抜にも選ばれ、世界大会で3位。
プロ入り前
京都外大西高校に進学し、1年生の時に右肘を故障し。
一時は一塁手として守備ををしながら筋トレを続け、
2年生の夏からベンチ入り、3年生の夏には
第89回全国高等学校野球選手権大会で背番号3番を背負い一塁手と投手として出場。
さらに京都大会にも出場し、6試合中4試合を先発で投げています。
高校卒業後は日本体育大学に進学し、
一年生の春に首都大学野球のリーグ戦、
3年生は先発になりチームを通算20回目の優勝に導きました。
リーグ新記録の10勝、
リーグタイ記録の5完封をしMVPにも選ばれています。
2011年に
「低めの制球に優れるスリークオーター右腕。今春は首都大学リーグ新記録となる5完封を挙げ東海大の9連覇を阻止した。」
と注目され、
ドラフト4位指名された背番号35番の中日ドラゴンズの投手になりました。
プロ入り後
1軍では13試合に登板し防御率4.58の成績を残したが、
2014年に成績が振るわず一軍公式戦への登板機会がなくなり、
戦力外通知を受けました。
しかしその時に、日本体育大学の在学中に
指導を受けていた硬式野球部監督から
大学復帰を勧められ引退の決意をしました。
2014年に引退後は日体大の投手コーチに就任しながら、
同大学院の体育科学研究科の博士前期課程(コーチング学専攻)の修士の学位を取得。
中日のドラフト2位ルーキー・森博人投手、
西武の松本航選手らを、
ドラフト上位指名でプロに送り出した実績を持っています。
凄い経歴を持った弟さんです!!
お二人が兄弟と分かったきっかけは有吉ゼミ
辻さんはそんな弟さんの話をなぜか現役時代にはしませんでした。
しかし、2021年6月29日の
バラエティー番組「アメトーーク」の
3時間スペシャル特番で兄弟ということが有名になりました。
ただ、初めてテレビで兄弟エピソードを披露したのは、
2020年11月2日の「有吉ゼミ」です。
辻さんが元中日ドラゴンズの森野将彦選手と小田幸平選手と共演した際に話されていました。

これからお二人で共演してくれる日が楽しみですね。
(余談)辻は3兄弟だった!姉はどんな人?
辻さんには弟以外にお姉さんもいます。
お姉さんは、国際結婚をされてイタリアにいる様です。

3人とも柔らかい雰囲気が似ていて仲良しですね。
弟さんのインスタにはちょこちょこ
姪っ子さん、甥っ子さんが登場します。

さすが、ハーフの美男美女ですね。
ニッポンの社長・辻自身も野球すごい?中学野球で全国制覇?

ニッポンの社長・辻は中学野球で全国制覇?
弟さんが中学校時代から野球で活躍されていましたが、
辻さんご本人も中学時代から野球で活躍されていました。
辻さんも弟さんと同じ京都府立藤森中学校です。
そして同じく中学から野球を始め、
はじめはルールも分からなかった所から始めますが、
毎朝5時に起きて朝練を続け5番バッターでレギュラー出場!!
そして所属していた
京都ヴィクトリーズで「全国制覇」まで果たした
とアメトークで話しています。
兄弟揃って素晴らしいですね。
大学は野球推薦で名門へ!
高校時代は、弟さんとは異なり、
京都の公立で野球で有名な鳥羽高校に入学しました。
ちなみに、お笑いの「レギュラー」の西川晃啓さんも卒業生です。
高校生になると野球で伸び悩み、甲子園出場はできませんでした。
でも、大学は野球推薦で京都市にある花園大学に進学されました。
野球推薦で大学進学するなんて十分凄いですね。
現在も、芸人の方がたくさん属している
「上方ホンキッキーズ」という
草野球チームの背番号10番として活躍されています。

因みに、、、
応援Tシャツは4389円がセールで3589円で販売されています。

お笑いも草野球も応援したくなっちゃいますね。
ニッポンの社長・辻に高学歴の噂?
ここで気になるのが、
辻さんが卒業した花園大学。
ニッポンの社長のネタに
「高学歴コンビでやらせてもらってます」という、
高学歴ネタも有名ですね。
(動画の0:18分で、ネタでは京都大学と言っていますが嘘です。)
元々お笑いが好きだった辻さんは、
高校3年の進路でNSCの入学も考えましたが、
当時誘った友達に断られ断念しました。
なので、野球推薦で花園大学へ。
この花園大学には複数の芸人さんが出ています。
- チュートリアル(徳井さん):文学部仏教学科中退
- 安田大サーカス(クロちゃん):社会福祉学部中退
- ミキ(昴生さん):社会福祉学部福祉心理学科卒業卒業
中退されている方が多いですが、辻さんは卒業されています。
偏差値でいうと34~42という事なので、高学歴とは。。。
完全なネタですね。
一方、相方のケツさんは、
近畿大学付属高等学校から内部進学で近畿大学を出ています。
大学卒業後、辻さんはどうしても夢を諦めきれず、
お母さんからの後押しもあり、
一人で念願のNSCに入学しました。
最終学歴にNSCを選んだ辻さん、
これからの賞レースにも期待が膨らみます。
まとめ
兄弟お二人とも野球が上手で、
お二人とも子供の時からの夢を叶えており、羨ましい限りですね。
子供の夢を応援したお母さん、見習いたいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。