火曜新ドラマ「カネ恋」こと「おカネの切れ目が恋のはじまり」が2020年9月15日からTBSで放送されます。
先日お亡くなりになった三浦春馬さんの遺作となるドラマです。
お蔵入りになるという噂もあったカネ恋ですが、放送されることが決定しました。
しかし、すでに配信されている予告動画では、
三浦春馬さんが驚くほどに痩せているとファンの間では不安の声が上がっています。
今回は三浦春馬さんが痩せてしまっている理由、いつからげっそりになったのかについて迫っていきます。
目次
【比較画像】カネ恋の三浦春馬は痩せてる?
三浦春馬さんの突然の悲報からネット上では、
「そういえば最近痩せていた…。」という声が上がっています。
また現在カネ恋の予告動画が配信されていますが、この動画を見て「痩せすぎ…。」と話題になっているようです。
いつから痩せてしまっていたのか、2010年の写真と最近の写真を比較してみましょう。

左側が2010年、右側が2020年の「カネ恋」の画像です。
確かに、2010年の写真に比べると最近の写真は顔がげっそりとしている印象があります。
頬骨のラインがくっきり見えていますね。
また照明の関係かもしれませんが、最近の写真は2010年の写真よりも肌が青白く見えます。
三浦春馬はいつからげっそり?
それでは三浦春馬さんはいつから痩せていたのかを時系列に沿って、画像を比較してきたいと思います。
2007年
2007年、映画「恋空」で新垣結衣さんと共演し、第31回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。
若々しく、痩せているといった印象もありませんね。
その後2008年、「ブラッディ・マンデイ」(TBS)で初めて連続ドラマで主演に抜擢されました。
2009年~2010年

2009年10月からドラマ「サムライハイスクール」、
2010年1月からドラマ「ブラッディマンデイシーズン2」と、
若手俳優では異例である、2クール続けて連続ドラマの主演を務めました。
連続主演と多忙な時期ですが、シャープな印象がありつつも、体はガッチリしている印象です。
実は当時、あまりの忙しさに自分の許容範囲を超えてしまったと、
精神的に追い詰められていたことを明かしています。
そして、ある日のドラマの撮影が休憩に入り楽屋に戻った時、
突然に携帯で“農業学校”の検索を始めたそうです。
「役者をやめて俺は農業の道に行こう。」
「とにかく今の状態から逃げ出したい、故郷(茨城)へ戻りたい。」
一心だったようです。
しかし、この時は母親に説得され思い止まったそうです。
まだ18歳という若さで、ここまで多忙なスケジュールをこなしていたら、
ここから逃げ出したいと思うのは無理もないと思います。
周りからの期待が大きく、それに答えようと頑張りすぎていたのかもしれません。
2014年
連続「ドラマ僕のいた時間」で難病に冒されてしまう主人公を演じました。
この作品は、2013年にヒットした「ラスト♡シンデレラ」の撮影中、
三浦春馬さんがフジテレビのプロデューサー中野利幸に「命を題材にしたドラマをやりたい」と持ち掛け、ドラマ化されました。

当時は役作りのため少し痩せた印象です。
元々細身な身体をさらに7 kg 減量したため、
ドラマのことを知らなかったファンからは拒食症なのではと不安の声もあがるほどでした。
2015年~2016年には、「キンキーブーツ」というミュージカルに挑戦していたこともあり、
あまりメディアに登場していませんでした。
2020年1月14日

インスタグラムに投稿された、シンシアコンサートで共演した城田優さんとの写真です。
三浦春馬さんが城田優さんのミュージカルを見に行った写真のようですが、少しシャープな印象があります。
2020年2月7日

インスタグラムに投稿された、ミュージカル「Chesss」を見に行った際の写真です。
顔がほっそりとしている印象です。
2020年2月13日

前々から共演したかったという猫の春馬くん抱いている画像です。
うーん、この時は特に痩せているという印象はないような気がします。
2020年4月8日
三浦春馬さんの30歳の誕生日の写真です。
この時も激やせという印象はありませんね。
2020年4月26日
SNS上で芸能人がリレー形式で歌唱動画を投稿するという「うたつなぎ」が行われていました。
三浦春馬さんもJUJUさんからバトンをもらい、ゆずの「からっぽ」の弾き語りを披露していました。
照明のせいかもしれませんが、色白で少しやつれた印象があります。
2020年7月

世界一受けたい授業に出演された際の三浦春馬さんです。
収録時は6月に行われたものだと思いますが、こちらでは激やせという印象は受けないですね。
SNS上では「最近痩せていた。」という声が上がっていますが、
時系列で確認したところ、
ある写真では痩せていたり、
ある写真ではそこまで痩せている印象を受けなかったりと、
いつから痩せているということは断定できませんでした。
役者さんですので、役作りで痩せているということもありますし、
照明や服装、写真写りの問題もあるため、一概にこの時から激やせしているということは言えなそうです。
しかし、最近の写真では頬がこけてやつれたと印象を持つ方が多いようです。
カネ恋でげっそりしている理由は?

カネ恋の予告動画で三浦春馬さんがげっそりしているという印象をもっているが方が多いようです。
この理由を考察してみました。
理由① 役作り
「カネ恋」のあらすじを確認してみましょう。
おカネの価値ではなく、
モノの本質を大切にする「清貧女子」と金銭感覚が真逆の「浪費男子」が
ひょんなことから同棲することになり、
おカネ修行を通してひと夏の恋物語が繰り広げられていく完全オリジナルラブコメディ。
最初は「カネ恋」の役作りが原因では?とも思いましたが、
「カネ恋」の三浦春馬さんの役は御曹司なので、げっそりするまで役作りする必要はありません。
しかし、2020年では、三浦春馬さんが出演したドラマは「カネ恋」だけじゃないです。
「太陽の子」という、戦争時代の科学者の役を演じました。

「太陽の子」は、第二次世界大戦下の日本で原子爆弾の開発に携わった科学者の苦悩と青春を史実をもとにフィクションとして描いた群像劇。
ドラマだけではなく、映画も公開される予定です。
「太陽の子」のドラマでは、三浦春馬さんの自殺未遂のシーンがありました。

ある日、何かに導かれるように海に向かって歩き出し、そのまま入水自殺を試み、結局未遂に終わる・・・
三浦春馬さんは苦労する科学者を演じたので、痩せたように見えたのはこの役作りではないかと思います。
理由② 自分自身を追い込んでしまった
三浦春馬さんは茨城県で生まれ、4歳から児童劇団に所属していました。
そして、7歳の時に朝ドラ「あぐり」で子役デビューしました。

この時はただのエキストラという扱いだったようですが、
その後子役ながらも演技が評価されて活躍し始めました。
14歳でアミューズに所属し、映画やドラマで活躍を続けます。
2007年の映画「恋空」でアカデミー賞新人俳優賞を受賞し、
翌年の2008年にはドラマ「BLOODY MONDAY」で18歳の若さで連ドラ初主演に抜擢されます。
そして現在まで、多くのドラマや映画、ミュージカルで活躍し続けてきました。
子役から活躍してきて途中で勉学に集中するために一度俳優業から離れる方も多いですが、
三浦春馬さんはずっと表舞台で活躍してきました。
休む間もなく走り続けてきたという印象です。
これまで話した通り、「サムライハイスクール」と「ブラッディマンデイシーズン2」を2クール続けて主演を務めた際には、
「あまりの忙しさに追い詰められ、俳優業から逃げ出そうと思った。」と話しています。
それにも関わらず、
今まで休まず俳優業を続けてきたというのは並みの精神力ではないと思います。
きっと母親や周りの人の期待に応えようと必死だったではないでしょうか。
実はメンタリストDaiGoさんが三浦春馬さんについて語っている動画があります。
DaiGoさんは三浦春馬さんがお亡くなりになる前にお会いしており、
役作りの取材のためにDaiGoさんの家に訪ねてきたそうです。
友人の紹介でDaiGoさんに会いに来る方の多くは、
「メンタリストっていう面白い人がいるから会いたい。」と興味本位で遊びに来るそうです。
しかし、三浦春馬さんは仕事のためにわざわざ友人に紹介してもらい、
プライベートの時間を使ってDaiGoさんに会いに来たようです。
このことから三浦春馬さんは俳優業に真摯に向き合っており、とてもまじめな方だったことが伺えます。
そして「真面目すぎるがあまり自分を追い詰めてしまっていた部分があるのではないか。」とDaiGoさんは話していました。
一度はやめようと思っていた俳優業を休む間もなく続けていた、
その真面目さから自分を徐々に追い詰めてしまっていたというのは、
最近の三浦春馬さんが痩せてしまっていた一つの原因なのかもしれませんね。
まとめ
最近の三浦春馬さんが痩せていた理由やいつから痩せていたのかについて考察してみましたが、いかがだったでしょうか。
明確な理由はやはり本人にしか知りえない、というのが正直なところです。
しかし、まじめさゆえに自分を追い詰めていたということが一つの要因ではないかと考えました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事:三浦春馬の遺書がない理由「偶然なる事故」?他殺でも自殺でもなかった?