政治家

河野太郎の毛沢東バッジはデマ?天安門バッジ付けるのにブルーリボン付けず?

河野太郎さんが

「毛沢東バッジ」「天安門バッジ」

をつけているのではないか、と話題になっています。

それなのに、「ブルーリボンバッジ」はつけないと炎上しています。

どういうことなのか、調査しました。

スポンサーリンク

河野太郎の毛沢東バッジはデマ?

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

2017年の中国の王毅外相と河野太郎さんの画像です。

この画像で河野太郎さんがつけていたバッジが話題になっています。

河野太郎は毛沢東バッジをつけてた?

上の画像が、

「河野太郎氏がつけているのは毛沢東バッジでは?」

といわれているものです。

 

結論からいうと、これは毛沢東バッジではないようです。

 

毛沢東バッジとはどんなものでしょうか?

以下の画像をご覧ください。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

 

河野太郎さんのバッジと毛沢東バッジを比較してみます。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

似ていますが、

河野太郎さんの方の画像がボヤケていますので、

なんともいえないですね。

 

実は河野太郎さんがつけていたのは、

2017年のASEAN外相会議のときのバッジだったようです。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Youtube

このとき、河野太郎さんに関わらず、

他の国の方も同じバッジをつけています。

 

また当時、河野太郎さんは

王毅外相と激しいバトルをしたとして評価されていました。

河野太郎外相は7日、訪問中のフィリピン・マニラで中国の王毅外相と会談した。河野氏が東アジアサミット(EAS)外相会議で南シナ海問題をめぐり中国を批判したことに対し、王氏は「失望した」「あなたの意見を聞きたい」と反発。河野氏は「大国の振る舞いを」と応酬した。

https://www.sankei.com/ 引用

ですから、河野太郎さんが

毛沢東バッジをつけていた噂はデマになります。

スポンサーリンク

毛沢東バッジとは?愛国心を表している?

なぜ毛沢東バッジが批判されているのでしょうか?

実は、愛国を表しています。

2021年に開催されたオリンピックで

中国の選手が毛沢東バッジをつけていたとして、批判されていました。

 

毛沢東バッジとは?

 

毛沢東の肖像が入ったバッジの出現は、

1940年代に遡ることができます。

 

現在、目にするバッジは、

主に1960年代後半に中国各地で集中的に製造されたものです。

 

当時、バッジは、人びとの胸につけられ、

スタンダードなファッションとして定着し、

イベント、儀式や写真撮影の時に不可欠な必需品だったという。

 

毛沢東バッジはいわゆる「愛国」を示しています。

 

オリンピックで毛沢東バッジを批判

 

2021年8月、自転車トラック種目の

女子チームスプリントで優勝した中国代表が、

表彰台で毛沢東のバッジを胸に着けていたことが波紋を呼んでいました。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:https://www.jiji.com/j

オリンピックは「政治的中立」をうたっているので、

五輪憲章に反する可能性があるとして、

話題になっていました。

 

結局、国際オリンピック委員会(IOC)が選手たちに警告し、

このようなことは「二度と起きない」と約束されたという。

スポンサーリンク

河野太郎は天安門バッジを付けるのにブルーリボンは付けず?

毛沢東バッジ以外に、

天安門バッジをつけるのに、

ブルーリボンバッジはつけない?

と炎上しています。

河野太郎は天安門バッジをつけてた?

天安門バッジとは、中国の首都北京にある天安門のバッジです。

天安門には毛沢東氏の顔写真が飾っており、

「天安門バッジ」=「愛国心」という意味になります。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:西日本新聞

 

では、河野太郎さんは本当に天安門バッジをつけていたのでしょうか?

Twitterに画像がたくさんあったので、ご覧ください。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

 

では、河野太郎さんがつけているバッジを拡大してみましょう。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

どうでしょうか?

天安門に見えなくはないですが、

拡大したバッジの絵柄がボヤケてしまうため、

はっきりと「天安門バッジ」だと断定できません。

 

ネット上で「天安門バッジ」自体の画像を検索したところ、

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:百度

国旗の絵柄が一緒に入っているものがほとんどで、

河野太郎さんがつけていたバッジはありませんでした。

スポンサーリンク

河野太郎はブルーリボンバッジをつけない?

「毛沢東バッジ、天安門バッジをつけるのに、ブルーリボンバッジをつけない?」

と炎上しています。

 

ブルーリボンバッジとはなんでしょうか?

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:Twitter

ブルーリボンバッジは、

北朝鮮による拉致問題解決のシンボルです。

 

実は、2021年9月17日、

河野太郎さんがブルーリボンバッジをつけなかったことで話題になりました。

河野太郎と毛沢東バッジ画像引用元:産経新聞

この日は、自民党総裁選の所見発表演説会。

河野太郎さんと野田聖子さんはブルーリボンバッジをつけず、

岸田文雄さんと高市早苗さんはブルーリボンバッジをつけていました。

 

河野太郎さんはバッジをつけなかった理由について名言していません。

スポンサーリンク

まとめ

河野太郎さんのバッジ問題を調査しました。

毛沢東バッジと天安門バッジをつけていたといわれていますが、

どちらも違うのでは?と思いました。

関連記事:河野太郎の家族を家系図で解説!母方の曽祖父は伊藤忠商事の創業者!

関連記事:河野太郎の子供は1人息子!慶應大学でバンドマン?親子エピソードがほっこり

関連記事:河野太郎の妻(嫁)の学歴!聖心大学卒の帰国子女&実家は群馬の名家?


スポンサーリンク